なるほど・いんふぉ

日々の暮らしの中で、なるほど!と思うことを記事にしてまとめています。

外仕事で働く人たちの熱中症対策とは?

f:id:SUGI1977:20190814171336j:plain



真夏でも作業服をビシッと着て、

炎天下の屋外で作業する業種が

たくさんあります。

 

筋肉が多いほど身体に水分を蓄えやすい

という話もあります。

 

当然外の現場仕事をしている人は、

事務仕事の人よりも筋肉は

立派そうです。

 

でも、それをもってしても耐え難いのが

昨今の過酷な暑さです。

 

現場で熱中症で倒れる人が出れば

労災です。

 

労災を出したくない会社側としては、

休憩時間をこまめに取ったり、

ドリンク類を用意したり

身体を冷やす冷感タオルなどを

配布したり…。

 

また、現場の管理者のみならず、

作業員にも熱中症対策を徹底し、

こまめな給水や体調管理など

熱中症にならないための指導をするそうです。

 

実際に外で作業をする人たちも、自衛をします。

 

吸汗速乾インナーを作業服の中に着たり、

会社頼りにならず冷えた好みの飲み物を持参し、

ヘルメットの中には冷えピタ

を貼ったりしているのです。

 

そして、一番は慣れ(熱への順化)のようです。

 

数日かけて暑さに身体を慣らし、

結果灼熱の現場でもキビキビ

作業するスーパーマンたちが誕生するわけです。

 

スーパーマンたちでも、

寝不足など体調不良の時は

熱中症リスクが高まりますが…。

 

 

熱中症の対策になる飲み物の作り方は

 

熱中症対策のために、

スポーツドリンクは必須と言えます。

 

灼熱の現場で働く人の生命線ですね。

 

仕事を始める前は、

体液とほぼ同じ浸透圧で

ミネラル分+糖質を補給できる、

アイソトニック飲料が良いでしょう。

 

仕事中は、大量に流れる汗で失われる

水分を素早く補給できる

ハイポトニック飲料がおすすめです。

 

体液よりも浸透圧が少し低めなので、

アイソトニック飲料よりも早く

腸内に浸透して、身体を潤わせてくれます。

 

アイソトニック飲料と言えば、

ポカリスエットアクエリアス

などが有名ですね。

 

ハイポトニック飲料では、

ポカリスエットイオンウォーター

ヘルシアウォーター

ヴァームウォーターなどが有名です。

 

また、買い置きがないときは自作することができます。

 

水1リットルに対して、食塩3g、砂糖40g

そしてレモン果汁小さじ1(お好みで)を混ぜます。

 

これで飲む点滴、経口補水液家庭版の完成です。

 

冷た過ぎると腸内で吸収されにくいので、

5~15度くらいの温度が保てると良いでしょう。

 

 

 

熱中症対策、熱耐性が付く食事がある?

 

暑さが続くと、食欲が低下したり、

さっぱりした麺類や冷たい飲み物、

アイスクリームなどを好んでしまいがちです。

 

これらは人間のエネルギー源となる

糖質を多く含んだ食べ物です。

 

しかし、糖質だけではエネルギーにはなりません。

 

糖質代謝を促すビタミンB1が必要です。

 

過酷な夏を耐える身体を保つためには、

以下の栄養素を特に気にかけてください。

 

*糖質(ごはん、パン、麺類などの主食)

 

*ビタミンB1(豚肉、玄米、大豆、きのこ類など)

 

たんぱく質(肉、魚、卵、乳製品、大豆など)

 

*ビタミンA(レバー、うなぎ、人参、モロヘイヤなど)

 

*ビタミンC(パプリカ、じゃがいも、レモン、いちごなど)

 

*ビタミンE(アーモンド、かぼちゃ、ほうれん草など)

 

*ナトリウム(塩分。通常の食事でほぼ充足)

 

カリウム(豆類、里芋、にんにく、にら、しそ、昆布など)

 

*水分

 

朝のみそ汁は、

発酵食品でもあり腸内環境を整えます。

 

また、ミネラルのチャージにも。

 

夏野菜は身体を冷やす作用があるものが多く、

体温調節に役立ちます。

 

季節のものが良いようです。

 

まとめ

 

気温が35℃を超えた日を猛暑日と呼びますが、

昭和の頃にはなかった言葉だと思います。

 

ここ何年かの暑さは、

尋常ではないということです。

 

吸汗速乾インナーをおすすめしましたが、

肌着だけではなく、

スポーツ用のコンプレッションシャツやパンツなども

外仕事をしている若い人に人気なようです。

 

汗をすぐに吸収し、

発散させて身体を涼しくしてくれるのが

スポーツインナーです。

 

スポーツ選手が当たり前のように着用し、

活躍していますので、

コンプレッションの機能性は期待して良いでしょう。

 

   ドリンク、食事、インナーなどで仕事現場が少しでも

楽なものになってくれれば良いですね。