なるほど・いんふぉ

日々の暮らしの中で、なるほど!と思うことを記事にしてまとめています。

便秘の原因はストレス?食事?運動不足?

f:id:SUGI1977:20190916091716j:plain



まず、便秘の定義とはなんでしょうか?

 

便通は毎日あるのがベストですが、

それ以外が全て便秘と

呼ばれるわけではありません。

 

1日置きにしか便通がなくても、

その人が不調を感じたり

困っていなければ、

便秘とは呼ばれません。

 

3日以上便通がなかったり、

便が硬くて量が少なく、

「まだお腹の中にうんちが

残っているような気がする…」と、

残便感があったりする状態が便秘と呼ばれます。

 

便秘の時は腸の中に便が

長時間溜まっているわけですから、

腸内環境に影響を与えます。

 

悪い方の影響です。

 

腸内に便をエサにする悪玉菌が増加したり、

アンモニアおならのもとになる

ガスを発生させます。

 

そもそも便は身体の中で

不要な有害物質を含んでいますから、

便秘が続くと、

有害物質を腸壁から吸収してしまって、

血管を通じて身体じゅうを巡ります。

 

これが肌荒れや、

病気のきっかけになってしまうと

考えられています。

 

 

 

便秘になってしまう原因をチェックしよう

 

便秘は機能性便秘と呼ばれるものと、

器質性便秘と呼ばれる

ものがあります。

 

機能性便秘としましては、

 

・大腸の運動が低下しているもの。

 

・大腸が緊張しすぎて便がうまく運ばれないもの。

 (副交感神経の影響です)

 

・直腸に便が到達しても

 排便反射が起こらなくて

 直腸に便が停滞して、

 上手く出せなくなるもの。

 

などがあります。

 

ほとんどの便秘は、この3つが原因ですね。

 

大腸の運動低下は、

筋力の弱い女性や高齢者に多くあります。

 

便秘の中でも頻度が高いです。

 

大腸の中に便が長く留まるため、

水分が腸壁から吸収されて

通常よりも便が硬くなってしまいます。

 

お腹が張ったり、

肌荒れなども引き起こします。

 

大腸の過緊張は、

精神的ストレスや

過敏性腸症候群

誘引なることが多いようです。

 

うさぎのフンのような、

ころころうんちが出るパターンの便秘ですね。

 

便秘と下痢を交互に繰り返してしまうことも多いようです。

 

直腸に便が停滞する便秘は、

便意が来ても何かの理由で

我慢してしまう人に多いです。

 

 

器質性便秘とは、

腸管の癒着などで消化管に通過障害

起こるタイプです。

 

この便秘では下剤を使用してはいけません。

 

血便、腹痛、嘔吐などがあったらすぐに病院へ。

 

 

 

便秘とサヨナラ!便秘の原因を解消する

 

機能性便秘と決別するためには、

大腸の運動低下を防ぎ、

スムーズに便を送りだせるように

筋力をつけることです。

 

ある程度身体を動かし、

水分を摂り、

食物繊維の多い食事をしましょう。

 

溜まった便が出てこないのも大変ですが、

便が溜まらない、

食物繊維を忘れた食生活もいけません。

 

食物繊維と言えば野菜、

野菜と言えばサラダ、

と連想する人は多いかと思います。

 

しかし、生野菜のオシャレなサラダでは、

食物繊維の摂取量は、

残念ながら快便にはつながりません。

 

温野菜で大目に野菜を食べたり、

きのこ類を食べたり、

ごぼうなどの根菜類を食べたり、

大豆やその加工食品

食べるのがおすすめです。

 

煮豆ですとか納豆ですとか。

 

また、大腸が緊張しすぎないように、

ストレスも溜めないことです。

 

便もストレスも、溜まりすぎるといけません。

 

便意を感じたら、

すぐにトイレに行ける環境も大切ですね。

 

朝の忙しい時間に、

お子さんの面倒を見るお母さんなどは

便意を我慢していませんか?

 

「今は忙しいから」と我慢してしまうと、

便意は過ぎ去ってしまうのですよ。

 

逃してはいけません。

 

 

便秘が、お薬の副作用といった

パターンもたまにあります。

 

血圧の薬ですとか、うつ病などの薬に

便秘になってしまう

副作用が出る薬があります。

 

そういう薬を処方される方は、

下剤や整腸剤も一緒に処方

されているかと思いますので、

お薬手帳や薬の説明書きを

   確認してみてください。

 

女性ゆえに便秘というパターンもあります。

 

生理前や妊娠初期は、

女性ホルモンが水分などを身体に

溜めこもうとするため、

便も水分を吸収されて固くなります。

 

また、腸のぜん動運動も低下するため、

普段は快便でも、

生理前だけ便秘になる人がいます。

 

これは諦めるほかないですね…。

 

 

 

まとめ

 

筆者も便秘です。

 

3~4日に1回出会えればいい方です。

 

機能性便秘なのですが、

たまにうさぎのようなころころ、

時には出てこられないまま固くなってしまって、

時間をかけて脱出させてみたところ、

固すぎてトイレを

詰まらせる、という事件を引き起こしました。

 

処方薬の副作用もあるのですが、

生理前になるともうお手上げです。

 

筋トレはしていますが、

ダイエットはしていませんし、

食事にも気を遣っているつもりですので、

それなりの量の

食物繊維は摂れていると思うのですが。

 

トイレで音沙汰がないと、

ああそろそろそんな時期か、

わかりやすいのは良いのですけどね…。